2009年 05月 31日
~5月31日のランチ~ ![]() お昼は義父母の家のそばのお蕎麦屋さんへ。 五目蕎麦 私、子ども まぐろや海老天玉子焼きなど、色々のってておいしかった~☆ 夫は天せいろ、義父は胡麻だれそば、義母はおろしそば。 (画像なし) ![]() ・鴨のやきとり 他に玉子焼きと枝豆も頂いたのに、写真撮る前に食べちゃいました(汗)。 お腹空かせて行ったので、さいっこうに大満足! 何を食べてもおいしいおそばやさんに ぽちっ☆とクリックお願いします ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriaoka
| 2009-05-31 22:16
| そとごはん
2009年 05月 05日
~5月5日のランチ~ ![]() 『GRAND XIV 軽井沢』。 18号を追分方面に行くと左手にあります。 敷地がとっても広い。 ![]() お腹がすいてやる気満々のふたり(笑)。 ![]() 『中国料理 翆陽』 入口。 ![]() 席から見えるお庭。 ![]() 店内。 ![]() テーブルセッティング。 ![]() ・本日のランチ 1818円(税・サ別) このほかに食事(炒飯、ちまき、焼きそばから選ぶ)デザート、お茶つき。 ひとつずつ出てくるのがあまり好きじゃない夫もうれしいワンプレート♪ ![]() 前菜 ・くらげ ・ピータンと卵白 ・蒸し鶏 ・プチトマトとカリフラワーのマリネ どれも丁寧に作られてます。 あっさりして食べやすい。 ![]() ・ホタテのサラダ 新鮮なほたてとあま~いレタスがいいかんじ。 春雨みたいなのは「うみそうめん」って言うらしい。 ![]() ・冬瓜のスープ とろとろの冬瓜がおいしいこと。 自然でやさしい味がします。 ![]() ・海老とほたてのXO醤炒め 海老もほたてもぷりっぷり。 そしてお野菜もおいしかった。 ズッキーニ、ナス、パプリカ、 エリンギ?みたいなきのこetc。 軽井沢のお野菜はほんとおいしぃ♪ ![]() ・小籠包 子どもの大好物小籠包! ランチとは別に単品で注文。 1個300円×4個。 子ども2個、夫と私でひとつずつ食べました。 おいしかった☆ ![]() ・やきそば 食事はひとつずつ頼んで、3人で少しずつ食べた。 ![]() ・炒飯 ![]() ・ちまき ![]() デザート ・杏仁豆腐 ・ゴマ団子 ・フルーツ デザートまでぬかりなくおいしかったです。 特にゴマ団子。 今まであんまりおいしいと思ったことなかったけど、 今日のはとってもおいしかった☆ 皮がパリッと揚がって、中の黒ゴマあんが多すぎず甘すぎず。 もちろん杏仁豆腐も上品なお味。 これで2000円ならお得感たっぷり♪ いつも特別なことはしない子どもの日だけど、今回は子どもの希望で中華のランチに来ました。 久しぶりに小籠包にありつけた子どもは大満足。 追分までくればそんなに大混雑ってこともなく、おすすめの穴場です☆ 子どもの日のランチに ぽちっ☆とクリックお願いします ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriaoka
| 2009-05-05 16:06
| おでかけ
2009年 04月 04日
~4月4日のランチ~ ![]() ・ミートソースパスタ 缶詰のミートソース、茄子、コーン入り 白ワイン、ケチャップ、ウスターソース、塩、胡椒などで味付け この前から子どもにミートソースを作ってと言われてるのに、ちっとも実行しないまま春休みが終わりそう。 ってことで、とりあえず安売りしてたミートソースの缶詰を買ってみた。 味は思ったよりおいしかったんだけど、ミート?が全然入ってないっす(汗)。 ミートの代わりにコーンを入れたよ。 オリーブオイルで焼いたナスがおいしかった☆ 子どもの好きなやわらかめのパスタに ぽちっ☆とクリックお願いします ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriaoka
| 2009-04-04 16:40
| うちごはん
2009年 03月 30日
~3月30日のランチ~ ![]() 小海老とにんにくのピッツァ ![]() 生ハムのピッツァ 一昨日義母が持ってきてくれたピッツァ。 軽井沢の『アトリエ・ド・フロマージュ』の本格ピッツァです。 食べる1時間前くらいに冷凍庫から出して自然解凍して、フライパンでふたをして焼きました。 薄い生地がおいしぃ。 それぞれ使ってるチーズがちがうみたいで、飽きずに最後までおいしく頂きました♪ おかあさん、ごちそうさまでした~☆ お家で食べる本格ピッツァに ぽちっ☆とクリックお願いします ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriaoka
| 2009-03-30 17:08
| ていくあうと
2009年 02月 15日
![]() 香港に赴任中の大学時代からの友人、K君一家の一時帰国に合わせて 冬の会合を開きました。 メンバーは私たち3人、K君一家3人、shimaちゃんとお嬢の計8人☆ まず九段下の科学技術館に10時に集合。 2時間強、科学に触れ合いました。 私はというと・・・おしゃべりを楽しむ楽しむ(笑)。 残念だけど、風邪気味のお嬢とshimaちゃんとはここでお別れ。 その後おいしいお肉のお店、新小岩の『UCHIDA』へ。 とっても素敵なお店でわくわく☆ ![]() 運よくランチタイム。 サラダやおしんこ、お味噌汁にごはん、 デザートもついてきます。 ![]() ハンバーグ 私、R君 やわらかくっておいしぃ~。 食べた後、全然もたれません♪ ごはんはおかわりもできます。 思わずおかわりしちゃった(笑)。 ![]() ビーフカツ 夫 最後までハンバーグと悩んだ。 夫とちょっと交換してもらった☆ うんま~い!!! なかなかビーフカツ食べられるお店って少ないよね。 ほんとおいしかったです。 ![]() ビフテキSサイズ 子ども 「ビフテキ」っていうものに興味があったらしいょ(笑)。 ![]() ステーキ丼 K君夫妻 なんとお肉が2段になってるぅ~! ご飯の下にもお肉だよっ。 こちらもちょっと味見させてもらった。 わさびと大根おろしで食べるお肉が、 これまたおいしかった☆ ![]() デザートのレモンシャーペット。 ほんとにお得なランチでした。 そしておいしかった~。 とんかつとか牡蠣フライもあるみたいです。 アワビも。 ビーフシチューとかもおいしいんだって。 我が家から車で15分くらいなので、また是非来たいです。 次は何たべようかなぁ♪ K君、おいしいお店を教えてくれてありがとう! shimaちゃん、次はきっと一緒に行こうね! K君の次の帰国はいつになるか分からないそうなんだけど、なるべくまた早く一時帰国してくれるといいな。 その日が今から楽しみです。 そして香港にも是非遊びに行きたいと思ってます。 ただし暑くないシーズンに(笑)。 専門店はやっぱりちがう~お肉料理に ぽちっ☆とクリックお願いします ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriaoka
| 2009-02-15 18:22
| そとごはん
2009年 02月 09日
~2月9日のランチ~ ![]() 今朝起きたら頭が痛いという子ども。 先週はずっと咳が出ていて、昨日は鼻水がすごかった。 発表会が終わってほっとしたのかな。 そんなわけで今日は学校をお休みしました。 顔色は悪いし、くちびるもかさかさしてむらさきっぽかった。 それでも日ごろからよく食べるせいか、今日も発熱にはいたらず。 いつも風邪をひいてもあんまり高い熱は出ないなぁ。 しかも結構すぐ治る・・・。 でも今日は起きたがるのをむりやりベッドにいれたら、やっぱりずいぶんぐっすり爆睡してました。 食欲はばっちりの子どもに、何が食べたいか聞いたらのり巻きっていうので、仰せのとおりに(笑)。 のりまきは鮭、たくあん、万能葱巻き&チーズ、玉子、たくあん、万能葱巻きの2種類。 たっぷりのお茶と一緒に。 そうそう、今まで苦手だったたくあんも「今日克服した!」と喜んでました>子ども。 この後もう一度お昼寝。 1時間もしないで起きてきたので、だいぶ元気になってきたよう。 明日は学校に行かれそうです。 あるものをとりあえず巻いたのり巻きに ぽちっ☆とクリックお願いします ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriaoka
| 2009-02-09 21:17
| うちごはん
2009年 01月 31日
~1月31日のランチ~ ![]() ・きのこ炒飯 にんにく、生姜、長葱、エリンギ、大根葉、豚バラスモーク入り いり玉子のせ ウェイパー、醤油、たまり醤油、塩、胡椒で味つけ お昼は簡単に炒飯で。 子どもは「マックマック」と連呼してたけれど却下(笑)。 風邪っぽいのにマックじゃ栄養が足りん! にんにくと生姜たっぷり炒飯で元気をつけるべし☆ いつもよりちょっとだけ食欲がない子どもに ぽちっ☆とクリックお願いします ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriaoka
| 2009-01-31 13:50
| うちごはん
2009年 01月 25日
~1月25日のランチ~ ![]() ・焼きうどん 豚バラスモーク、長葱、椎茸、もやし、醤油漬けにんにく入り にんにく醤油、昆布茶、塩、胡椒、みりんで味付け 先日のお鍋のときのうどんが2玉だけ残ってたので。 にんにく醤油はもう17年くらい継ぎ足し継ぎ足し作ってます。 にんにく醤油味のやきうどんは、あっさりしてるけどコクがあるかも。 ってなんかの宣伝文句みたい(笑)。 ![]() ・おむすび山 赤飯風味 話題の赤飯風味、食べてみました~。 ついてたごま塩は混ぜちゃった。 ほんとにもちもちして、お赤飯ぽかった! すごいね。 でもちょぴっとしか入ってない。 昨日行かれなかった子どもの日舞のお稽古の後、大急ぎでお昼ご飯。 私は慌てて食べて学校へ。 でも今日はすぐ終わったので、帰宅後掃除もできてよかった。 夫がいる時は1階を夫、2階を私が掃除機かけることになってます。 ワンフロアだけで済むと、掃除もだいぶラクチン♪ 大急ぎのランチに ぽちっ☆とクリックお願いします ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriaoka
| 2009-01-25 21:53
| うちごはん
2009年 01月 17日
~1月16日のランチ~ ![]() ・小松菜とセロリとソーセージのパスタ 昨日のランチ。3時半に食べました。 途中でコンビニで何か買いたい気持ちをぐっとこらえて、3時過ぎに仕事から戻ってパスタを作りました。 4時から英語教室だったので大急ぎで。 子どももおやつにちょっと食べました。 ところがこれ、だいぶしょっぱかった・・・(涙)。 先日粉末のコンソメを買ったので、いつもは昆布茶をいれるところをコンソメいれてみた。 思いがけずいっぱい入っちゃったのか、コンソメ自体が意外としょっぱいのか、だいぶしょっぱい仕上がりに軽くショック受けた(涙)。 やっぱりあせっちゃだめだね。 子どもにも慰められた失敗パスタに ぽちっ☆とクリックお願いします ![]() ![]() ![]() 死んだおばあちゃんがよく言ってました→『急がば回れ』。 ほんとにそう・・・(涙)。 ▲
by yuriaoka
| 2009-01-17 13:28
| うちごはん
2009年 01月 14日
~1月14日のランチ~ ![]() ・牡蠣の燻製のオイル漬け&セミドライトマトのパスタ 塩、胡椒、昆布茶、お醤油で味付け 以前作っておいた牡蠣の燻製のオイル漬けでパスタランチ。 私は牡蠣の燻製のオイル漬けは、パスタにして食べるのが一番好き。 そのうち食べようと思ってたけど、子どもはたぶん好まないので休日には作れず。 ひとりランチで楽しみました。 今日は、こちらも先日つけておいたプチトマトで作ったセミドライトマトのオイル漬けも入れて。 自分で言うのもなんだけど、牡蠣の塩気に、時々口に入るトマトの甘さが最高だった! 近いうち、もう1回くらい食べよっと☆ 作るのはちょっと面倒だけど、食べるとまた作りたくなる牡蠣の燻製オイル漬けに ぽちっ☆とクリックお願いします ![]() ![]() ![]() ▲
by yuriaoka
| 2009-01-14 15:08
| うちごはん
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2009年 10月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 タグ
フォロー中のブログ
リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||