2008年 09月 30日
~9月30日の晩ごはん~ ![]() スシロー☆ 並ばずすぐ入れました。ラッキー。 ![]() 白いお皿はさび抜き>子ども♪ ![]() 穴子とイカはいつも絶対食べる。 今日の穴子はいつになくふっくらして美味しぃ~。 右奥はあぶりびん長鮪。 ![]() 子どもの玉子と私の焼き海老。 ほかにも食べた気がするけど。 ![]() 子どもが頼んだ茶碗蒸し。 スシローでは初めて。 これが意外や意外、とってもおいしかった! 中には海老とか帆立とか入ってます。 しょっぱくなくてちょうどいい味。 次は私も絶対たのも☆ 月末の今日、夫もおじいも不在だというのでスシローへ。 デニーズに行くはずが、夕方のニュースの回転寿司特集を見た子どもが「スシロー行きた~い!」って。 しかも明日は都民の日で学校がお休みだと言うじゃないですか。 なんだかすっごくのんびりした気分で、ゆっくり楽しんじゃいました☆ いいね、スシロー♪ ランキングに参加しています ぽちっと応援クリック~♪ ![]() ありがとうございま~す☆ ![]() このチョコレートケーキ、いつ食べても100円とは思えない。 前にあったチーズケーキも美味しかったんだよね。 是非復活して欲しい。 ![]() 甘いもの食べてる時の子どもは、ほんとにしあわせそうだょ☆ うしろのおじさんの頭がちょっとこわいょ(笑) ▲
by yuriaoka
| 2008-09-30 23:13
| そとごはん
2008年 09月 29日
~9月29日の晩ごはん~ ![]() ![]() ・鰤のソテーカレー風味(クックパッドのレシピから) 鰤にお醤油とお酒で下味をつけてしばらく置いて、水分を拭いて片栗粉、小麦粉、カレー粉をまぜたものをまぶして、オリーブオイルでソテー。 レモンとケチャップをつけて。 鰤の臭みが消えて、とっても食べやすかったな。。 お酒とお醤油で下味してあるので、ご飯にも合う♪ しかし付けあわせが貝割れしかなくって、ひどいね>盛り付け(笑) それと、子ども向けの味付けにしたにもかかわらず、子どもにはあまり喜ばれなかった・・・ょ。 ![]() ・茄子の茹で浸し めんつゆ、しそ、梅干、本わさび添え manaさんのところで紹介されていたメニュー。 茄子に片栗粉をまぶして茹で、めんつゆをかけて薬味を添えたもの。 早速試してみましたょ。 だけど、横着してあくぬきした茄子の水気をしっかり取らなかったので、所々片栗粉が多くつきすぎちゃった(涙) でもちゅるっとした初めての食感には驚き&感激~☆ 次回はもっと丁寧に作ります。 ![]() ・チキンとキャベツのトマトスープ 鶏もも、にんにく、玉葱、キャベツ、プチトマト、ミックスベジタブル入り コンソメ、塩、胡椒、トマトペーストで味付け なんとか体があったまって、野菜を沢山とれるメニューをってことで、子どもの大好きなこのスープ。 キャベツの甘味が出て美味しいよね、こういうの。 ![]() ・めかぶ納豆 めかぶ、卵黄、万能葱、梅干入り ![]() ・冷しトマト そろそろトマトの美味しい季節も終わりだ~。 ![]() ・きゅうりとセロリのぬかづけ 寒いからあんまり漬かってなかったな。 鰤が乗ってるお皿。 5年前くらいに沖縄に行った時に、読谷村で買ったものです。 最近使ってなかったけど、久しぶりに引っ張り出してきた。 基本的に水玉がすっごく好きです♪ 食器はもとより、小物とか子どもの服とか、気がつくと水玉買ってるし(笑)。 ランキングに参加しています ぽちっと応援クリック~♪ ![]() ありがとうございま~す☆ なんじゃ、今日のこの寒さは! 何着たらいいか分かんないぞ。 ▲
by yuriaoka
| 2008-09-29 23:33
| うちごはん
2008年 09月 28日
~9月28日の晩ごはん~ ![]() ・中華風ワンタン鍋 ウェイパー、醤油、塩、胡椒で味付け ワンタン(豚肉、帆立、長葱入り)、豚バラ、長葱、キャベツ、大根、プチトマト、えのき、エリンギ、しめじ、こんにゃく、お豆腐入り ![]() ・冷しトマト ・たくあん ・キムチ 夫はお腹の調子がいまいちだし、子どもも昼間、ちょっと頭痛いかもなんて言うもんだから、今夜はお鍋にしました。 海老がなかったので、冷凍してあった帆立をちょっと入れてワンタンを作った☆ みんなではふはふ汗かきながら食べましたょ。 最後には子どもの希望で、雑炊も♪ 2年位前まで、全くお鍋は食べられなかったのに、成長しました>子ども。 今年は、ポン酢とかごまだれで食べるお鍋も好きになってくれるといいんだけどなぁ。 それはそうと写真がちっとも美味しそうじゃない・・・(汗) ランキングに参加しています ぽちっと応援クリック~♪ ![]() ありがとうございま~す☆ なんだか急に涼しくなってびっくり。 秋ってこんなだったかね? ちょっと焦る・・・。 ▲
by yuriaoka
| 2008-09-28 23:16
| うちごはん
2008年 09月 27日
東劇の地下にある『tsukiji kitchen 』 で煮込みハンバーグを食べたいと、ずっと前から思ってるのに、行くといつもお休み(涙) どうも週末は駄目みたい・・・。(日曜だけお休みかと思ったら、土曜もお休みだった) そうなると行くところはいつもの『TO THE HERBS』 歌舞伎座の横にあります。 ここは子どもの大のお気に入り☆ ちなみにこの2つとも、松竹直営のお店です。 ![]() ・ニース風サラダ ハーフ ![]() ・マルゲリータ ![]() ・ポテトとベーコンのピッツァ ![]() ・たらこクリームスパゲッティ ほんとはデザートも食べるつもりだったのに、映画館でポテトチップスを食べまくった子どもがお腹一杯になっちゃったので断念。 今日も美味しく頂きました~♪ ランキングに参加しています ぽちっと応援クリック~♪ ![]() ありがとうございま~す☆ ![]() 帰りに家の近所のケーキ屋さんでデザートを買って帰りました。 子どもはソフトクリーム。 歩きながら食べて帰りました。ってもう復活!? シュークリーム2種は夫と2人ではんぶんこ。 やっぱり皮がパリッとしてるほうのが美味しかったな☆ ▲
by yuriaoka
| 2008-09-27 23:56
| そとごはん
2008年 09月 27日
![]() 夫と子どもと3人でシネマ歌舞伎に行ってきました。 場所は東銀座の東劇。 演目は『野田版 研辰の討たれ』。 平成17年5月に歌舞伎座で収録されたものだそうです。 3年前なので、ちょこっと古いギャグがあったりして、そういえばこんなの流行ってたなぁと懐かしかった。 (「ジャンガジャンガ~」とか「~ですから~」とかやってた・笑) 歌舞伎はアドリブ又はアドリブっぽいギャグも盛り沢山なんですよ。 野田秀樹演出の歌舞伎は先日見た『愛陀姫』とこれだけなんですが、共通してるのはすっごくセリフが多いってことでしょうか。 夫も「よくあれだけ憶えられるなぁ」と感心してました。 いつもは子どもと2人で行く歌舞伎ですが、シネマ歌舞伎は時間も短いし、座席も広いので夫でも楽しめるかと思って誘ってみました。 歌舞伎だと4時間コースなわけだけど、映画は100分くらいだし、歌舞伎座は大柄な男性にはだいぶ座席がちっちゃいです(汗) それにしても夫が「いいよ」と言ってくれたのは、どんな心境の変化だったんでしょ? 「シネマ歌舞伎」っていうのがなんだかよく分からずに返答してたっぽいんだけど・・・(笑) でも思ったより楽しめたようで、よかったです。 こうして時々は夫と子どもと電車でおでかけもいいな。 これで今まで公開されたシネマ歌舞伎は一応全部見たわけですが、もしたったひとつもう一度見るとしたら、やっぱり断然『鷺娘』。 踊りは映像がアップになることで、舞台で見るよりもよりドラマチック♪ 又この秋と冬にひとつずつ、新たなシネマ歌舞伎が公開されます。 是非この機会にシネマ歌舞伎体験してみてください。 そうそう、オペラもやってるので、そちらも今度子どもと見てみるのもいいかなと思いましたょ。 ランキングに参加しています ぽちっと応援クリック~♪ ![]() ありがとうございま~す☆ ▲
by yuriaoka
| 2008-09-27 23:14
| かぶき
2008年 09月 27日
![]() デザートに先日義母から頂いたねんりん家の「マウントバーム しっかり芽」をパクリ。 外がかりっとして美味しぃんだよね、これ。 ご馳走様でした~♪ ランキングに参加しています ぽちっと応援クリック~♪ ![]() ありがとうございま~す☆ さぁ、デザートの後は子どもはお習字、私はPTA。 きょうは夕方から3人でお出かけなので、急いで急いで! ▲
by yuriaoka
| 2008-09-27 22:32
| おやつ
2008年 09月 27日
~9月27日のランチ~ ![]() ・本生醤油ラーメン(しまだや) 豚肉、長葱青いところ、キャベツ、万能葱入り ラーメン大好きの子どもが言うところによると「サッポロ一番は麺がいまいち好きじゃない・・・」らしい。 それならってことで、生めんのラーメンを買ってみた。 上に野菜炒めをのっけて☆ なるほどなるほど。 こっちの方がおいしいかも(笑) ランキングに参加しています ぽちっと応援クリック~♪ ![]() ありがとうございま~す☆ ▲
by yuriaoka
| 2008-09-27 22:27
| うちごはん
2008年 09月 27日
2008年 09月 26日
~9月26日の晩ごはん~ ![]() ![]() ・やきそば 豚肉、生姜、キャベツ、もやし入り 麺と具を別々に炒めて、麺にソースをからめてから野菜を合わせるっていう方法をmanaさんに習いました☆ ここのところずっと焼きそばを食べたかったので、さっそく実践。 ほんと、こうすると水っぽくな~い! やきそば大好きなのに、いつも何だかいまいちで不満だったんだけど、いい方法を習いました~。 これからコレで行こう! ![]() ・水餃子 ウェイパー、塩胡椒少々 今夜は夫が晩ごはんが要らないというし、先日子どもがスーパーの試食で水餃子をいたく気に入ってたので、思い切って水餃子。 (夫も子どもも、いつも断然焼き餃子派なので) ウェイパーでごくごく薄く味付けしたスープで茹でました。 これにお醤油、酢、ラー油、キムチなど各々好きなものをかけて。 子どもは気に入っていっぱい食べてました。 おじいはもともと水餃子派だし。 スープが思いがけずおいしかった♪ ![]() ・小松菜のおひたし 小松菜、しらす、すりごま入り 醤油、砂糖、塩、胡麻油であじつけ 今日はちょっと甘めに味付け。 ![]() ・冷しトマト ![]() ・キムチ そういえば今日はお味噌汁なしだった。 ランキングに参加しています ぽちっと応援クリック~♪ ![]() ありがとうございま~す☆ ごはんの話の後になんなんだけど、またうちのオリーブの木に青虫がついてた(涙) スズメガとかなんとかいう、蜂みたいな格好の蛾の仲間の幼虫らしいんだけど・・・。 一昨年もついて、去年はつかなかったので安心してたら、基本的に1回つくと毎年つくらしい。 土の中で越冬して春に卵を葉の裏に産み付けるんだって(泣) ほんと困る~・・・(涙) ▲
by yuriaoka
| 2008-09-26 23:16
| うちごはん
2008年 09月 25日
~9月25日の晩ごはん~ ![]() ![]() ・餃子 豚肉、長葱、にら、キャベツ、にんにく、生姜入り 砂糖、塩、醤油、胡椒、胡麻油、酒、鶏がらスープの素などで味付け ![]() ・冬瓜と鶏の梅煮 三つ葉添え いつもの味付けに、梅干を1個追加。 あっさりして美味しかった☆ なぜだか今日は味のしみこみが早かったです。なんでかな? ![]() ・シャウエッセン ベビーリーフ添え いつもウィニーなんだけど、テレビのCMで見て1回食べてみたいという子どもの要望で(笑) ほらオーケストラのCMあるでしょ? CM、子どもには絶大な効果がある模様。 「ほんとにパキッて音がするぅ~」と喜んでました>子ども。 ![]() ・めかぶ めかぶ、塩もみきゅうり、梅干、しらす入り 青じそドレッシングで味付け ![]() ・冷しトマト ・長葱とえのきとお豆腐のお味噌汁 ヤヨイさんのところの餃子を見たら、無性に食べたくなりました。 昨日のラーメンやさんには餃子なかったし。(笑) 家だと遠慮なく沢山食べられてしあわせ♪ ランキングに参加しています ぽちっと応援クリック~♪ ![]() ありがとうございま~す☆ そうそう昨日のドーナッツ。 帰宅後子どもが選んだのはチョコカスタード。 深夜に帰宅した夫が選んだのもやっぱりチョコカスタード(笑) この辺の好みは双子並み☆>夫&子ども ▲
by yuriaoka
| 2008-09-25 21:35
| うちごはん
|
ファン申請 |
||